3d+ONE_logo

3D+ONEの使い方(閲覧編)

3D+ONEの閲覧方法をご紹介します。 (2018/08/30更新)

再生ができるデバイスは、PC/スマートフォン/タブレット/VRゴーグルで3DVRを再生することが出来ます。

今回は基本となるスマートフォンでの想定利用シーンをご説明していきます。

基本的な操作について

基本的には、タップ、ピンチイン/アウト(ズームインとアウト)、フリック入力、2本指での操作になります。

1.ハイライトについて

 

 

ハイライトとは、 英語で「明るくする」「強調する」、「強調表示」、あるいは「見どころ」という意味があり、本システムの場合は空間の中の「見どころ」を設定することができます。

一つ一つウォークスルーで移動をするのは時間をかかってしまうので、ハイライトで見たいシーンを見れる設定もできます。

ハイライトには空間外の360度で撮った写真も設定できます。

2.自動再生モード

ハイライトとペアになるシステムで、ハイライトで設定したシーンを、左から順に再生をしていくモードです。

タップをする必要なく見られるので、ストレナスなく快適に見ることが可能です。

 

3.バードビュー

バードビューは空間を立体的に見ることができるシステムです。実寸とほぼ同サイズなので、空間を俯瞰的に認識することが可能です。

4.フロアマップ機能

フロアマップは空間を真上から見た図です。場所ごとの説明を記載しています。

5.シェア機能

シェアボタン

シェアボタンは、空間のシェアを共有しやすくするシステムです。

上から URLの コピー、メールで送る、ピンタレスト、LinkedIn、Twitter、Facebookの順で並んでいます。