快適住実の家 会員様限定プラン
閲覧いただきありがとうございます。
本ページにて快適住実の家会員様限定のプランをご説明します。
事例


Tap to play 3D


タップで3DVRが再生します

3D+ONE 3DVR撮影サービスについて
高機能
4Kカメラで99%の距離精度であなたの建てた住宅を丁寧に撮影し顧客へアピールが可能です。
アプリインストール不要で、スマートフォンやパソコンなど、QRコードなどで簡単に閲覧することが可能です。
3DVR内には文章、画像、映像を組みことができ、建物のこだわり、詳細を伝えることも可能です。
家を建てたいお客様へのアピールとして
ほとんどのお客様が初めて家を建てます。初めてのことには不安がありイメージも湧きにくいもの。
3D+ONEの3DVRを導入することで直感的にあなたの建てた住宅を隅々までアピールすることができます。
QRコードに記載をしたものをお渡しすれば、お客様がゆっくり遠隔から住宅を見ることができ、アピールすることができます。
バーチャル展示場として利用
人が集まる場所への自粛もあり、展示場やモデルハウスにお客様自ら足を運んでもらうことは大変なこと。
お客様もまずは手持ちのスマートフォンで手軽に下調べしてから、お問い合わせ→見学といった流れが増え、スマートフォンが主流となった今ますますこの流れは加速していくかと思います。
3DVRを導入し、自社のサイトやSNSに掲載をするだけでバーチャルな展示場が作れ、お客様もスマートフォンから住宅を見ることが可能です。ぜひ、上手くご活用くださいませ。
3DVR撮影サービス 利用までの流れ
1:ページ最下部の MTGフォームからお問い合わせください
現在コロナウイルスの影響により、弊社ではテレワークを推進しております。
会社への電話がつながらない可能性があるため、お手数かけますが、
本ページ下部の問い合わせフォームからまずは、お問い合わせください。
2:電話/ビデオ打ち合わせシステムにてお打ち合わせ
電話にて詳細をお打ち合わせとなります。
撮影をご希望とされる物件の情報(平米数、住所、写真等)をご用意下さい。
目のまえにパソコンがある状態ですと、弊社にて画面を共有しながらビデオ打ち合わせシステムを行うことができるので、遠隔ですがスムーズにお打ち合わせができるかと思います。
2:ご契約
サービスについてご理解いただき、ご納得いただければご契約とし撮影の準備に入ります。
3:撮影/データ制作
スケジュールを調整し、撮影してほしい住宅まで(200㎡以下)までお伺いし撮影をします。
撮影を依頼したい住宅に関してはこちらの情報があれば詳細な確認がこちらでも可能です。
撮影時間は4時間 10ー16時等 を上限としています。平均2−3時間ほどで撮影が終わることが多いです。
カーテンをつけて締めていただき、日光があまり入らない状態での撮影が基本となります。
また、内観を撮影するサービスのため、基本的には雨天決行とします。
貴社側で準備をしてほしい内容は、こちらからご確認をいただき準備をお願いします。
撮影後、5営業日ほどで3Dデータが出来上がり、その後、5営業日ほどで住宅に詳細な説明文を埋めていきます。
データをWebサイトに埋め込みたい場合、QRコードに乗せたい場合など、ご相談にのりますためご安心ください。
3:データの管理について
納品後翌月末から、サービス開始1ヶ月目となります。
翌月後からのデータの修正や差し替えは月に1度メールにて承ります。
快適住実会員限定 提供料金について(税別)
1:撮影/データ制作:15万円
快適住実の家限定の特別プランとなります。200平米以下の住宅に限ります。200平米以上かつ住宅でない場合は別途お見積りとなるのでご了承ください。
2:年間データメンテナンス費:4万円~(広さに応じて変動)→0万円
12ヶ月分の費用(月データメンテナンス費)を特別に初年度は無償でご提供。
13ヶ月目以降は年間データメンテナンス費のみをご請求します。
3:出張交通費
公共の交通機関+移動時間に応じて1-3万円程で撮影を行う住所に応じて変動します。
貴社に最寄りのカメラマン、現場に応じて1-2名でお伺いをして撮影をします。
弊社は東京にございますが、業務を行えるカメラマンは東京以外にも配備しているため近隣から伺うことが可能です。
工務店様からのよくあるFAQ
Q.撮影は何時間くらいかかりますか?
→A.100平米前後の1軒屋の住宅の場合で3時間前後を予定としています。
Q.VRゴーグルで見ることはできますか?
→A.可能です。対応していないVRゴーグルもあるため、もし利用される場合は担当にご相談ください。
Q.住宅に汚れが目立つ部分があります。修正はできますか?
→A.可能ですが、画像データの修正費がかかるため別途お見積りで費用がかかる可能性がございます。
Q.インターネットがつながらない場所(圏外など)でも3DVRを見ることはできますか?
→A.基本的にはオンライン上での再生を推奨しますが、iPadと専用アプリを入れることができれば見ることは可能です。
Q.3DVR映像データからCADデータや平面図におこすことはできますか?
→A.可能です。OBJデータというBIM/CIM/CAD向けデータを作ることができ、詳細は担当までご相談ください。
Q,どんな人が3DVRを見たかなど、計測はできますか?
→A.再生をした数を月別に見ることができます。誰が見た(年齢層、性別)などは計測はできません。
Q.住宅は建設中でまだできてないけど、ウォークスルー(中をタップで移動できるような見せ方)をしたい。できますか。
→A.基本的には既に経っている建物を美しく、3DVRで撮影をするサービスのためできてない建物は本システムではできません。別システムを絡めると、建つ前のデータから3DVRで見せることができます。詳細は担当までご相談ください。
Q.まとめて2件以上撮影(発注)する場合は割引はありますか?
→A.はい、工数が削減されるため可能です。担当までご相談ください。
長文を読んでいただきまして、ありがとうございます。
まずは下記からお問合せくださいませ。
問い合わせ/お打合わせ相談フォーム